「無人航空機写真測量基礎講習」の講師を担当しました(栃木県)

2021年1月18日、栃木県にて(一社)全国建設産業団体連合会 様が主催された「無人航空機写真測量基礎講習」にて、弊社の高山が講師を務めさせて頂きました。

午前中はUAV写真点群測量に関する座学、午後はカメラとPix4D製品を使ったSfMの理解を深める為の実習を行いました。感染防止対策を十分行って開催されました。

実習では、3種類のカメラを使って、3グループに分かれて「身近にあるもの」を被写体にして撮影して頂き、3次元データがきちんと作れるかどうかを実体験して頂きました。成功例もあれば失敗例もありますが、どうしてうまくいったのか・どうしてうまくいかなかったのかをフィードバックし、トライ・アンド・エラーを繰り返して頂きながらSfMの特性を理解いただけるような内容を心がけております。

デスクトップ画面で処理する「Pix4Dmapper」だけでなく、クラウド機能「Pix4Dcloud」や、スマホを使った撮影を支援するアプリ「Pix4Dcatch」も実演でもをしたり、代表の方に操作して頂くこともしました。 受講生の方がお城のペーパークラフトを被写体に「Pix4Dcatch」で撮影し、クラウド処理した結果を参考までに掲載いたします。
https://cloud.pix4d.com/dataset/806857/model?shareToken=93f3be42-faef-4f76-a2e0-ed48b2ceb876

当日の様子を、栃木県i-Construction推進県部会様のHPにて紹介頂いております。会場の様子の写真など掲載されておりますので、そちらも是非ご覧ください。
http://www.tochiken.or.jp/tochigi/i-con_info2020/20210119tochiken.html

「2020年 建産連 ドローン講習会」(栃木県)の動画で紹介されました

弊社高山が講師を務めさせて頂いた講習会の様子の一部が、Youtube動画にアップされております。 一連の講習会の中で、UAVを用いた測量(UAV写真点群測量)の座学と実習の日を、担当させて頂きました。

UAVは「i-Construction」の機器の一つですが、そこで取得される3次元データ(点群データ)は設計・施工・検査と後工程で使われていくことから、目的に見合った精度を確保したデータ作りが重要になってきます。

講習では、精度の高い点群データを作るためにはどのようにしたらよいのかという「How」や、何が精度の高いデータづくりに必要なのかという「What」にとどまらず、なぜ点群データができるのかという「Why」まで掘り下げてわかりやすく説明することを心がけております。
そのことにより、目先のノウハウだけにとらわれず、時代の変化に流されることなく応用の利く知識になっていくと考えております。

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

昨年はコロナ禍で大変な年でした、感染拡大防止にご尽力された方々に改めてお礼申し上げます。
今年も影響が続くと思われますが、遠隔地にいながら仕事を進めることが以前よりやりやすくなったなど、ポジティブな面を見て前向きに捉えていきたいと思います。

創業して3年目に突入する年である弊社は、今後も「ニッチでもナンバーワン」を目指し、小規模ながらもお客様にとって唯一無二の存在、世の中にとって不可欠な存在になれるよう、邁進していきます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

雑誌「ドローン.biz」に掲載されました

ビジネスに役立つドローン経済情報誌として有名な「ドローン.biz(内外出版社)」の VOL.7 (2020年8月)の「特集2 標定点レスに進むドローン測量」の記事のなかで、弊社高山が取材協力をさせて頂いた記事が掲載されました。


特集記事は「Phantom 4 RTK」をはじめ、「エアロボマーカー」「レーザー測量」「後処理キネマティック方式」「斜め往復撮影ドローン」といった最新技術・製品や、「作業規定の準則の改訂」の特集です。 その中の、「Phantom 4 RTK」のページ(P.40~P.43)と、「作業規定の準則の改訂」(P.54)のページで、内外出版様の取材に協力させて頂きました。

隔月発行の専門誌だけあって、密度高い雑誌に掲載していただき、感謝です。

ドローンを使った測量技術は、実績も増えていますし、技術もどんどん進歩しております。
測量業界とドローン業界、双方にとって発展していくために少しでも貢献できたならば幸いです。

【参考】ドローン.biz , https://www.naigai-shop.com/SHOP/AZ7304-01.html

高校でドローン講習会を実施しました

長野県松本市にある「松本県ヶ丘高校」にて、半日のドローン講習会を弊社高山が講師として講習を行って参りました(2020/8/3 午後)。座学と実習を織り交ぜた講習会で、体育館内と校庭の一角を使っての講習会でした。

座学ではドローンの仕組みや飛行原理、歴史などをお話ししました。生徒たちにセットアップから操縦体験、そして片付けまでの一連の扱い方を参加者全員に体験して頂きました。
測量・建設現場で行われる「指差し確認」も伝え、法律の話も高校生にわかりやいように伝え、安全に操縦するための知識・技術を習得するきっかけを作ることができました。
夏休み中にも関わらず参加した生徒は10名、全員が楽しそうで、座学では大事なところでメモをとるなど、積極的に学び最新技術を探求するという姿勢が強かった事が印象的でした。

当日の様子は、高校の「Web日誌」にも掲載されています。是非ご覧ください。

【縣陵WEB日誌(令和2年度)】https://www.nagano-c.ed.jp/agata/diary/diary.html#0803

UGVの開発成果の発表・デモ走行を実施しました

ドローンのエンジニアを養成する「ドローンエンジニア養成塾」が主催する「ArduPilotデモフライトイベント」(2020年7月19日)にて、弊社高山が開発したUGV試作機「無人自動散水車両」の発表・デモ走行を実施しました。
※UGV:Unmanned Ground Vehicle、無人地上車両


前日からの雨予報にも関わらず当日は天気に恵まれ、記者の方々が見守る中、11名のエンジニア(塾長・塾講師・塾卒業生)が自身の開発したUAV(空中ドローン)・UGV(地上ドローン)・USV(水上ドローン)を発表しました。
弊社高山はドローンエンジニア養成塾コース1の講師を今年から担当しており、この日のためにUGVの製作に初挑戦し、「無人自動散水車両の試作の試作」というタイトルで発表とデモ走行(自動走行)をしました。

真夏の工事現場でよく見る散水車ですが、その自動化・無人化のヒントにならないかと、タミヤのRCカーをベースに弊社の研究開発の一環として試作したものです。
空中ドローンの製作で使っていた「Pixhawk mini」を搭載し、ファームウェアを「ArduRover」に書き換え、「MissionPlanner」にて自動走行ができるようにしました。
散水のための装置は完全DIYで、小型ポンプで水を汲み上げてチューブを伝って地面に散水できるよう工夫を重ねました。

こちらの動画は、雨天でデモができなかった場合に備えて準備したものです。
2分程度の動画ですので、是非ご覧ください。


ドローンの活躍する場は空だけにとどまらず、地上や水上、そして水中にまでも活躍の場を広げようとしています。弊社ではそれらを「無人移動体」と呼び、それらが目的に応じて使い分けられながら社会の中で活躍していく未来を「使命宣言文」の中で謳っています。

今後も自らが手を動かして試作機を製作することで、原理から理解しエンジニアの方々との交流を深め、発信しフィードバックを頂くことで市場のニーズに耳を傾け、無人移動体のプロフェッショナル育成のための研究開発活動を地道に一歩ずつ続けて参ります。

尚、当日の様子はメディアにも取り上げられております。
他の発表者の開発した機体についても書かれているので、大変勉強になります。
こちらも是非ご覧ください。

【DRONE.jp】
 https://www.drone.jp/news/20200722173036.html
【Drone Tribune】
 https://dronetribune.jp/articles/18084/
 https://dronetribune.jp/articles/18124/
 https://dronetribune.jp/articles/18204/
【ドローンジャーナル】
 https://drone-journal.impress.co.jp/docs/special/1183129.html

「ドローン(UAV)写真点群測量基礎 for ビギナー」開催します(7/17(金) 午前&午後)→【満員御礼】

【満員御礼】
開催前日までに、用意したチケット及び追加チケット、すべて満席となりました。
ありがとうございました。


どなたでも参加できるオンラインセミナー(無料)を、株式会社華飛(はなび)様と共同で開催いたします。講師は弊社の高山が務めます。
ドローン(UAV)を使った測量や、3次元モデルの利活用について興味のある方は、是非お申込みください。

日時
 2020年7月17日(金)
 午前の部:10:00~11:30
 午後の部:14:00~15:30

※午前の部と午後の部の内容は同じものです。ご都合のよい時間帯を選択ください。

セミナー名:
 ドローン(UAV)写真点群測量基礎 for ビギナー
 ※UAV未来論、UAV測量概論、Pix4Dmapperを使った3次元データ作成例、など
 ※1日間の有料コースのエッセンスを体験できる講座となっております

申し込み:
午前の部の申し込みURL(Peatix)はこちらです
https://d-hanabi07171.peatix.com/?fbclid=IwAR1MwqP8PFZoni9uVz4JfFUUIBrSAgiV9VT9HQmomKh-FVh-vLDrwITmSyw

午後の部の申し込みURL(Peatix)はこちらです
https://d-hanabi07172.peatix.com/?fbclid=IwAR09tEA5OVGIAFxSXUw0UEdtTNmOj_syButQJYJbRJRRxkUxX2KEXfvBkWk


<企画運営サポート>
株式会社華飛

「消防組織向け出張ドローン講習」はじめました

2020年7月より、新しいサービスを弊社より提供いたします。
https://www.tdr-drone.co.jp/fire/

消防組織向けに特化した、「継続教育」に重点を当てた、出張型のドローン講習です。
コロナウイルスの影響で発表が遅れておりましたが、半年近く温めてきた企画で、全国の消防学校で講習を行ってきた講師に協力を仰ぎ、継続した講習を行う「出張ドローン講習」です。

弊社の代表である高山は、令和元年から令和2年にかけて日本全国14箇所の消防学校で行われたドローン操縦講習に、アシスタント講師として参加しました。座学と実習を消防学校の教官及び消防団の皆様に講習をさせて頂きました。講習を行った講師全員が「消防組織の皆様は安全管理が徹底しており、情熱があり、誠実で、上達も速い。とてもやりがいがある」と感じておりました。
一方で、2日間の講習でお伝えできることは限られており、車の運転と一緒で操縦を続けていなければせっかくの機会も無駄になってしまうことを危惧しておりました。組織的な「継続教育」の必要性を感じておりました。

そこで、全国30箇所の消防学校で講習経験がある講師に協力を仰ぎ、継続した講習を行うための「出張ドローン講習」を企画しました。

もちろん、新型コロナウイルス感染対策を万全に行っての講習をさせて頂きます。

社会インフラとして重要性の増しているドローンを安全に、そして消防組織の中で効果的に利用していくための仕組みづくりのお手伝いをさせて頂ければと思っております。

Pix4D「3DMonday」で紹介されました

写真から3次元モデルを作成する SfM(Structure from Motion)ソフトの世界的代表企業「Pix4D」様の企業SNSサイトで、弊社で撮影・処理・加工を行った「備中松山城」の3Dモデルが紹介されました。

Facebook:Pix4D(英語)
Facebook:Pix4D(日本語)
Twitter:Pix4D(英語)
Twitter:Pix4D_japan(日本語)
Instagram:pix4d_official(英語)

Pix4D社様は毎週世界各国の3DモデルをSNSを通じて紹介する「3DMonday」という取り組みを継続されていますが、今週は弊社の1周年記念で公開した動画の一つ「備中松山城」を取り上げて頂けました。
日本からの記念すべき「#3DMonday」第1弾だということでした、大変恐縮です、うれしい限りです。

写真からの3Dモデル作成は大きな可能性を秘めておりますが、同時に限界の見極めも大切です。 弊社では「人材育成部門」にてその見極めのできる人材を育成し、「コンサルティング部門」にて組織の中での課題解決をサポートし、「研究開発部門」にて独自の技術を磨き、「安全管理部門」で安全な撮影・処理・加工を行っております。
このような3Dモデルを作ってみたい・3Dモデルを使うことで抱える課題の解決を模索したい、という方はぜひ弊社までお問い合わせください。

【被写体となったモデルの豆知識】
岡山県高梁市というところにある、「備中松山城」というお城です。
昨年空撮ツアーに参加して、開場前の時間に特別に撮影させて頂きました。
山城で天守閣が残っているのは唯一ここだけ、という貴重な文化財です。
(天守閣が現存しているのは12城、そのなかでも山城であるのはここだけだそうです)
山の上に立っていることから「天空の山城」と呼ばれていて、雲海の中に見える天守閣が人気だそうです。

#SfM
#Pix4Dmapper
#点群
#3Dモデル
#3DMonday
#備中松山城
#岡山県
#高梁市

創立記念日(1周年記念)

6月3日は、弊社の創立記念日となります。
起業してからもう1年経過しました。
これもひとえに懇意にしてくださったお客様や、応援してくださる皆様のおかげです。
本当に感謝しております、ありがとうございます。

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、コロナウイルスがなくなったわけではありません。テレワークやWeb会議はそれほど減らないと思っております。教育現場でも児童・生徒がビデオ会議で授業を受けている学校もあると聞きます。
しかし、自宅からのビデオ会議は、背景が部屋の中であるなど、背景を気にされている方々もいらっしゃるかと思います。
そこで、Zoomのバーチャル背景で使える「仮想背景画像・動画」を、創業1周年を記念して10点(画像5点・動画5点)を無料公開したいと思います。いずれも「ドローンならでは」の画像・動画となっており、弊社代表高山が自身で撮影・処理・加工したものです。それぞれに、撮影した場所で出会った方々との思い出が詰まっているものになります。
少しでも皆様の心の癒しになれば幸いです。

コロナウイルスの世界的な感染という「コロナショック」の真っ最中ですが、最前線で活躍されている方々には感謝の意を表するとともに、このような経済状況のなかでもお客様にとって価値あるサービスを考え続け、提供していきたいと思っております。

今後も高山ドローンリサーチ株式会社を、何卒よろしくお願いいたします。


画像を右クリックして「名前をつけて画像を保存」からダウンロードしてください

備中松山城のオルソ画像(岡山県)
備中松山城のオルソ画像(岡山県)
吹屋ふるさと村のオルソ画像(岡山県)
吹屋ふるさと村のオルソ画像(岡山県)
ナガンヌ島のオルソ画像(沖縄県)
ナガンヌ島のオルソ画像(沖縄県)
マジックアワー(茨城県)
マジックアワー(茨城県)
日本の原風景(石川県)
日本の原風景(石川県)

動画を右クリックして「名前をつけて動画を保存」からダウンロードしてください

備中松山城の3Dメッシュデータ(岡山県)
備中松山城の点群データ(岡山県)
親子クジラのダブルブロー(沖縄県)
海と浜辺の真俯瞰(沖縄県)
峡谷の中にある滝の真俯瞰(石川県)