●Youtubeチャンネル「TDR – Takayama Drone Research -」
・「ワンカット空撮動画」シリーズ
(不定期更新)
▶再生リスト
・「文系学生のためのドローン測量講座2022」シリーズ
(2022年9月より順次公開)
▶再生リスト
・第01回 はじめに
・第02回 ソフトウェアを準備しよう(Pix4D製品)
・第03回 SfMソフトを使ってみよう(PIX4Dmatic + 公開サンプルデータ)
・第04回 SfMソフトを使ってみよう(PIX4Dcloud + 公開サンプルデータ)
・第05回 スマホで撮ってみよう(PIX4Dcatch)
・第06回 パソコンで処理してみよう(PIX4Dmatic+スマホデータ)
・第07回 クラウドで処理してみよう(PIX4Dcloud+スマホデータ)
・第08回 長さを測ってみよう(PIX4Dmatic&PIX4Dcloud)
・第09回 ドローンの自動航行計画について知ろう(GSPro)
・第10回 GCPの設置・観測について知ろう(地上測量)
・第11回 ドローンの自動飛行ついて知ろう(ドローン+GSPro)
・第12回 SfMソフトで位置精度を確認してみよう(PIX4Dmatic)
・第13回 点群データを加工をしてみよう(CloudCompare)
・第14回 3Dの動きを動画に出力してみよう(CloudCompare)
・第15回 まとめ
・第16回 補講:飛行計画を地図上で作ってみよう
・その他
・点群データ作成例(備中松山城)
・RTKなし vs RTKあり 比較動画
[RTKなし] Phantom 4 Pro V2.0 3日間計9つの観測データの結果重ね合わせ
[RTKあり] Phantom 4 RTK -RTKon- 3日間計9つの観測データの結果重ね合わせ
・無人自動散水車両の試作の試作(自動走行テスト) (2020/7/5 公開)
・点群データに動きを付けて動画ファイルに出力する方法 (2022/7/6 公開)
・点群データ全体から被写体周辺以外の部分を大雑把にカットする方法
(2022/7/12 公開)
●DRONE MEDIA 様への連載記事
・連載記事:「ドローン初心者は何から始めるべきか?」 シリーズ
(2019/5/15~2019/7/17 毎週水曜更新)
・①プロポの選択と練習
・②ドローンを理解しよう
・③ドローンの飛行原理を知ろう
・④ドローンの歴史を知ろう
・⑤ドローンの消耗品を知ろう
・⑥ドローンの訓練を続けよう(前編)
・⑦ドローンの訓練を続けよう(後編)
・⑧ドローンの法律を知ろう
・⑨ドローンの飛行前チェックを知ろう
・⑩ドローンの賢い機能を知ろう
・連載記事:「ドローン初心者にオススメの書籍5選」 シリーズ
(2019/7/24~2019/8/7 毎週水曜更新)
・ビジネス編
・エンジニア編
・アカデミック編
・連載記事:「ドローン初心者からのステップアップ」 シリーズ
(2019/8/21~2019/9/18 毎週水曜更新)
・その①:空撮用ドローンを買おう!
・その②:空撮の前に知っておかないといけない法律
・その③:空撮に出かける前の練習
・その④:ドローンの世界と繋がり続けるために
・その⑤:ドローン仲間を見つけよう
・レポート記事・コラム
(不定期更新)
・「次世代ドローンを支えるソフトウェア技術」セミナー取材(前編)
・「次世代ドローンを支えるソフトウェア技術」セミナー取材(後編)
・【発表会レポート】DJIが新製品「OSMO ACTION」を公開
・「第2回 建設・測量生産性向上展」参加レポート 〜ドローンがこの業界にイノベーションを興す〜
・ドローン×SNS 自治体総合フェア2019 参加レポート
・ドローンを自律型ロボットに進化させる搭載型スーパーコンピューター「DJI MANIFOLD 2」を発表
・国土交通省のHPで発表された「飛行情報共有システム」の詳細解説
・小学校で「ドローン&プログラム体験会」開催 参加レポート
・DJI AGRAS MG-1 を使ったドローン編隊飛行による農薬散布公開デモ 参加レポート
・公開シンポジウム「ドローン前提社会とエアモビリティ社会に向けた未来像」参加レポート その①
・公開シンポジウム「ドローン前提社会とエアモビリティ社会に向けた未来像」参加レポート その②
・公開シンポジウム「ドローン前提社会とエアモビリティ社会に向けた未来像」参加レポート その③
●Facebookページ「TDR – Takayama Drone Research -」
・「ドローン(UAV/UAS)概論」シリーズ
(2018/10/10~2019/3/30 毎週更新)
・#1 言葉の定義①
・#2 言葉の定義②
・#3 飛行原理
・#4 マルチコプターの部品構成
・#5 ソフトウェア構成
・#6 ドローンの歴史
・#7 プロポのモード
・#8 舵の名称
・#9 航空法①
・#10 航空法②
・#11 航空法③
・#12 航空法④
・#13 航空法⑤
・#14 航空法⑥
・#15 小型無人機等飛行禁止法①
・#16 小型無人機等飛行禁止法②
・#17 小型無人機等飛行禁止法③
・#18 小型無人機等飛行禁止法④
・#19 電波法①
・#20 電波法②
・#21 電波法③
・#22 電波法④
・#23 道路交通法
・#24 河川法
・#25 民法・刑法
・#26 都道府県の条例等
・#27 その他の関連法令(個人情報保護法・外為法・産廃法)
・「UAV未来論」シリーズ
(2019/5/2~2019/5/9 毎日更新)
・① ロードマップ
・② 物流
・③ 災害対応
・④ インフラ維持管理
・⑤ 測量
・⑥ 農林水産業
・⑦ その他
・⑧ 市場予想と未来予想
・「UAV測量概論」シリーズ
(2019/6/3~2019/6/10 毎日更新)
・① 点群データとオルソ画像
・② 様々なUAV
・③ UAV写真測量の流れ
・④ 撮影計画
・⑤ 対空標識設置・計測
・⑥ 撮影
・⑦ SfM解析
・⑧ UAVレーザー測量
・「UAV操縦訓練メニュー」シリーズ
(2019/6/14~2019/6/24)
・コース作り
・① 離陸
・② 着陸
・③ ホバリング
・④ スクウェア
・⑤ ロングストレート
・⑥ 裏ロングストレート
・⑦ ダイヤモンド
・⑧ サークル
・⑨ 8の字
・⑩ ノーズインサークル
・「国際ドローン展」(2019年)レポート
(2019/4/19~2019/4/26 毎日更新)
・① 総論
・② エンルート「考えるドローン」
・③ 講演会「災害ドローン救援隊」
・④ ALPSALPINE「架空地線点検」
・⑤ SkyLink「インフラ点検カメラ PhaseOne」
・⑥ 石川エナジーリサーチ「群馬県発の国産ドローン」
・⑦ 講演会「物流」
・⑧ みるくる「WingCopter」
・「建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO)」(2019年)レポート
(2019/5/23~2019/5/28 毎日更新)
・① 総論
・② アミューズワンセルフ「グリーンレーザー」
・③ セキド「ROV (Remote Operated Vehicle)」
・④ Sky Link「KLAU PPK」
・⑤ エンルート「PG700」
・⑥ ウェザーニュース「天気予報アプリ」
・D-RTK2検証シリーズ
(2020/8/29~2020/8/31 不定期更新)
・D-RTK2 mode3 VS 1級GNSS測量機 その①
・D-RTK2 mode3 VS 1級GNSS測量機 その②
・D-RTK2 mode3 VS 1級GNSS測量機 その③
・D-RTK2 mode3 ジェノバ vs 日本テラサット
・D-RTK2 mode3 ジェノバ vs ジェノバ